このお店の最新クーポンやお得情報をいち早く知りたい場合は、「お気に入りに追加」をオススメするヒヨ!
お気に入りに追加した記事は、左上のメニューから確認できるから見てみるヒヨ!
ココスは「すき家」や「はま寿司」などを運営するゼンショーグループに属するレストランチェーン店です。
ココスではたくさんのクーポンを配信しており、本記事では【すぐに使える】お得なクーポンをご紹介していきます!
お得な情報盛りだくさんピヨ!
一気に気になる項目に飛びたいときは下の「目次」を使うのがオススメヒヨ!
クーポン情報まとめ
ココスの割引クーポンを手に入れる方法(おすすめ度★付き)
- ココスの公式アプリ「ココウェブ」(おすすめ度:★★★★★)
- 「SmartNews」(おすすめ度:★★★★)
- 「Yahoo!JAPAN」(おすすめ度:★★★★)
- 「JAF」 (おすすめ度:★★★)
ココスのクーポンは公式アプリ「ココウェブ」でGETするのがおすすめピヨ!
ココス公式アプリ「ココウェブ」でGETできるクーポン一覧

ココスを運営するココスジャパンでは、公式アプリ「ココウェブ」を出しています。
今回ご紹介する中では最も多くココスの割引クーポンを配信しているので、まずはこのアプリをダウンロードしましょう!
配信期間内は何回でも同じクーポンを使えるピヨ。
早速アプリをダウンロードするピヨ!
誕生月には特別なクーポンもゲットできるというのも見逃せないポイントヒヨ!
現在提供されているココスのクーポンは以下のとおりです。
【新規ご入会特典クーポン】
新規入会後1か月間有効のクーポンです。

【お誕生日月限定クーポン】
お誕生日月の1か月間のみ有効のクーポンです。

通常クーポン(17個)
【有効期限:クーポン内に記載あり】
柚子香る和風包み焼きハンバーグ50円引き さっぱりレモンのハンバーグ彩りサラダ仕立て50円引き
1/2日分野菜のトマトソース50円引き ごろごろ茄子のオーブン焼きボロネーゼ50円引き グリルチキンとナッツのサラダ50円引き 本格ピッツァ海老のジェノベーゼ50円引き

おこさまハンバーグ&エビフライプレート380円引き おこさまオムライス&ハンバーグプレート380円引き おこさまオムライス325円引き 低アレルゲンおこさまドリア270円引き

いちごのルビーチョコッシュ30円引き レモンパフェ30円引き
生ビール(中ジョッキ)半額 グラスワイン赤・白99円引き

ココウェブで得られる特典
ココウェブに会員登録することでもらえるものはクーポンだけではありません。
ココスで食事をする度にポイントを貯めることができ、ポイントに応じて様々な特典が得られます。
必要なポイント数 | 得られる特典 |
25ポイント | お食事券500円分 |
50ポイント | お食事券500円分 もしくは 毎食5%割引の「シルバーステージ」 (1年間有効) |
75ポイント | お食事券500円分 |
100ポイント | お食事券1,000円分 もしくは 毎食10%割引の「ゴールドステージ」 (1年間有効) |
ポイントがリセットされるタイミング
- 50ポイントを得て、シルバーステージを獲得した時
- 100ポイントを得て、お食事券1,000円分もしくはゴールドステージを獲得した時
このいずれかですので、例えば25ポイントを得てお食事券500円分をもらった場合でもポイントはリセットされません。
ポイント付与の条件
ポイントは「代金1,000円(税込)ごとに1ポイント」加算されます。
ここで少し厄介なのは、100円単位で四捨五入した金額に対してポイントの計算が行われるという点です。
つまり、
税込500円~1,499円は1ポイント、1,500円~2,499円は2ポイント
加算されるというわけです。
少し難しいピヨ!
SmartNewsアプリでGETできる割引クーポン(10個)

現在SmartNewsアプリでは、「ココス」のクーポンを配信しています。
【有効期限:クーポン内に記載あり】
本格ピッツァ海老のジェノベーゼ50円引き 柚子香る和風包み焼きハンバーグ50円引き さっぱりレモンのハンバーグ彩りサラダ仕立て50円引き 1/2日分野菜のトマトソース50円引き
グリルチキンとナッツのサラダ50円引き プレミアムドリンクバーセット30円引き レモンパフェ30円引き いちごのルビーチョコッシュ30円引き
ラスカル包み焼きハンバーグ300円引き 低アレルゲンおこさまドリア200円引き
「Yahoo!JAPAN」でGETできる割引クーポン一覧(10個)

「ココス」では、Yahoo!JAPANアプリの「クーポン」画面から随時お得なクーポンを配信しています。
現在提供されているココスのクーポンは以下のとおりです。
【有効期限:クーポン内に記載あり】
1/2日分野菜のトマトソース50円引き 柚子香る和風包み焼きハンバーグ50円引き さっぱりレモンのハンバーグ彩りサラダ仕立て50円引き 本格ピッツァ海老のジェノベーゼ50円引き
グリルチキンとナッツのサラダ50円引き プレミアムドリンクバーセット30円引き いちごのルビーチョコッシュ30円引き レモンパフェ30円引き
ラスカル包み焼きハンバーグ300円引き 低アレルゲンおこさまドリア200円引き
「Yahoo!JAPAN」のクーポンは、「ココウェブ」のクーポンと割引額が変わらず種類は少ないピヨ。
でも、アプリをインストールするだけで会員登録せずに使えるのでお手軽ピヨ!
「JAF」でGETできる割引クーポン一覧(0個)

ロードサービスで有名なJAFの会員になると、JAF PLUSという冊子が送られてきます。
その冊子の中に様々なクーポンが入っているようです。 毎回入っているわけではありませんので、こまめにチェックしてお得に活用してください。
その一例がこちらになります。

JAF会員になるメリット
JAF会員になると以下のようなメリットがあります。
- 24時間年中無休でありとあらゆるロードサービスを受けられる
- 飲食店、レジャー施設、ガソリンスタンドなど様々な施設で割引を受けられる
JAF会員になるデメリット
会員となることで様々なサービスを受けられますが、ただ単にココスのクーポンがほしいという方にとってはあまりおすすめできません。
登録の手間がかかりますし、なおかつ会費がかかるためです。
JAF会員となるための入会金・年会費
JAFの会員には「個人会員」、「家族会員」、「法人会員」の3種類があります。
これらのうち、今回は「個人会員」の入会金・年会費についてまとめました。
1年分+自動振替 | 1年分 | 2年分一括 | 3年分一括 | 5年分一括 | |
入会金 | 1,500円 | 2,000円 | 1,500円 | 1,000円 | 無料 |
年会費 | 4,000円 | 4,000円 | 8,000円 | 12,000円 | 20,000円 |
合計 | 5,500円 | 6,000円 | 9,500円 | 13,000円 | 20,000円 |
「1年分+自動振替」というのは、会員申し込みの手続きと同時に次回の支払い方法としてクレジットカードを登録するという内容です。
クーポン利用以外でココスをお得に楽しむ方法
ココスではクーポンを利用する以外にも様々な方法でお得に食事ができます。
株主優待を利用する
ココスジャパンの株式を保有することで、毎年1回優待券とストックホルダーカードを手に入れることができます。
権利確定は3月末、発送は6月下旬です。
保有株式数 | 贈呈金額 | その他特典 |
---|---|---|
100株~199株 | 1,000円 (500円券2枚) |
ストックホルダーカード (シルバー) |
200株~499株 | 2,000円 (500円券4枚) |
ストックホルダーカード (ゴールド) |
500株~999株 | 6,000円 (500円券12枚) |
ストックホルダーカード (ゴールド) |
1,000株~ | 12,000円 (500円券24枚) |
ストックホルダーカード (ゴールド) |
2019年11月上旬時点で1株あたり1,300円台となっているため、最低でも13万円分の株式を買わないとならず、人によっては敷居が高いかもしれません。
ストックホルダーカードとは
ストックホルダーカードとは提示する度に飲食代が割引されるカードのことです。
シルバーカードは5%、ゴールドカードは10%割引されます。
税抜価格ではなく税込価格の5%、10%が割引されるピヨ。
少しの違いだけど嬉しいピヨ!
株主優待の注意点
株主優待は非常にお得なものの、内容をきちんと理解しておかないと後々後悔することがあるかもしれません。
以下に注意点をまとめました。
- 優待券とストックホルダーカードのどちらも有効期限がその年の12月31日までとなっているため、実質使える期間は6ヶ月程度
- 優待券はココスを含んだゼンショーグループ各店・宝島(焼肉店)・エルトリート(メキシコ料理店)で使えるものの、ストックホルダーカードはココス・宝島・エルトリートでしか使えない
ZENSHO CooCa(ゼンショークーカ)を利用する

ココスが所属しているゼンショーグループでは「Cooca(クーカ)」というポイント&プリペイドカードを発行しています。
※富山県、石川県、福井県、岐阜県、滋賀県、奈良県、京都府在住の方は使えません!
代わりにスタークラブカードが使えます!
CooCaの特徴
CooCaには以下のような特徴があります。
- 現金、クレジットカード、電子マネーはもちろんのこと、株主優待券やジェフグルメカードを使ってお支払いをした場合でもポイントがもらえる
- 200円(税込)ごとに1ポイントもらえる(還元率0.5%)
- 入会費や年会費は無料
- アプリを使えばカードを持つ必要がなくてお手軽
- 1ポイント=1円としてお支払い時に使える
CooCaポイントが貯まる&使えるお店

ゼンショーグループは様々な飲食店を展開しておりますが、全てのお店でCooCaが使えるというわけではありません。
以下のお店のみポイントを貯めたり使ったりすることができます。
- ココス
- すき家
- はま寿司
- ビッグボーイ(ハンバーグ&ステーキ)
- ビクトリアステーション(ハンバーグ&ステーキ)
- ジョリーパスタ
- 和食華屋与兵衛
- 和食よへい
- 焼肉宝島
- 牛庵(焼肉&しゃぶしゃぶ)
- 焼肉倶楽部いちばん
- 熟成焼肉いちばん
- 自家製うどん久兵衛屋
スタークラブカードを利用する

スタークラブカードとはファイブスターグループが発行しているポイントカードです。
※富山県、石川県、福井県、岐阜県、滋賀県、奈良県、京都府の店舗限定のカードなので要注意!
還元率約5%のお得なカードなので発行するピヨ!
スタークラブカードの特徴
- 入会金100円
- 年会費無料
- 発行したその日から使用可能
- 100円(税抜)ごとに5ポイント加算(還元率約5%)
- 500ポイントで500円割引
- ファイブスターグループの飲食店で使用可能
- 申込みは飲食店にある申込書に必要事項を書くだけ
税抜2,000円のお食事で入会金分のポイントがもらえる計算となるので、スタークラブカードは非常にお得です。
ファイブスターグループの飲食店

ファイブスターグループをご存知ですか?
以下に該当する飲食店を全てまとめました。
- ココス
- 廻鮮寿司「海座」
- すし処「海座本店」
- にぎわいダイニング「いちおしや伝五郎」
- 炭火焼鳥串揚げ伝五郎
お寿司と居酒屋が多いグループピヨ!
ジェフグルメカードを利用する

ジェフグルメカードとはレストランや居酒屋など全国35,000店舗以上で使用可能なお食事券です。
ジェフグルメカードの特徴
ジェフグルメカードには以下のような特徴があります。
- 有効期限がない
- 支払いの際にお釣りがもらえる
お釣りが出るお食事券があるなんて知らなかったピヨ!
ジェフグルメカードの入手方法
優秀な特徴を持ったお食事券ではありますが、公式サイトから購入しても500円を支払って500円分の券を買うだけですので特別お得ではありません。
ではどうすればよいのでしょうか?
ジェフグルメカードを額面より少ない金額で買う方法として考えられるのは以下の2パターンです。
- 金券ショップで購入する
- ヤフオクやメルカリ等で購入する
例えばヤフオクでは以下のように額面未満の金額で落札することが可能です。

額面より2%割引された金額で落札できていますので、現金でお食事代を支払うよりもお得ですね!
他の飲食店で使えるクーポン一覧
Gooクーポン.comでは、ココス以外にもゼンショーグループの飲食店で使用できるクーポンをまとめています。
是非こちらもチェックしてくださいね!
クーポンまとめ情報
いかがでしたでしょうか?
ココスはクーポンを使う以外にもお得に食事を楽しめる方法がありますね!
地域限定ではありますが、スタークラブカードの還元率は5%近いのでぜひとも利用してみてください。
それではこの記事を参考にして普段の外食をお得に楽しんでくださいね!
この記事が気に入ったらお気に入りに追加しておこう。
「お気に入りに追加」ボタンをプッシュ!
Pingback: 【2019年12月最新】ビッグボーイの割引クーポンまとめ情報 | Gooクーポン.com